スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年09月26日

エコ暖房

昨日からいきなり冷え込み出しました。
富士山も冠雪したし、これから一気に秋、そして冬へと突入していくんでしょうか。
暖房器具出さんといけませんな。
取り敢えずは我が家のエコ暖房
「猫アンカ」でございます。


熱源は猫2匹。
一匹分温かさも増えたけど、足のしびれも倍増です^^;  


Posted by 酒菜氏 at 21:09Comments(5)

2011年09月25日

ビール祭り

御殿場高原ビールで世界のビール100種類!と言う企画をやっております。
早速行ってきましたよ。
四人で行って、さて何種類飲めるかな?と試してみたところ、14種類でした。
もう少し飲めるかと思ったけれど、案外飲めないものです。
ホントはその場で写真を撮りたかったけど酔っ払うとグダグダになるのは人の常。
空瓶をもらって朝から撮影会です(^_^;)
以下飲んだビールです。

エク28(ドイツ)、サグレスプレタ(ポルトガル)、バルティカ№3(ロシア)、カルヴィヌスブランシェ(スイス)

エフェス(トルコ)、フラーズロンドンプライド(イギリス)、セントピーターズオーガニックエール(イギリス)

オルヴァル(ベルギー)、ムースヘッドペールエール(カナダ)、ダブオリジナル(ドイツ)

クーパーズエクストラスタウト(オーストラリア)、アヘルブロンド(ベルギー)、シメイホワイト(ベルギー)、マーテル(ベルギー)

それぞれ個性があって飽きませんな。

さらにだめもとで「ビールの一覧もらえますか~?」って言って見たら、注文用のパウチした奴をくれました。
酔いが覚めた状態で改めて見直すと、まだまだ飲んでみたいビールがいっぱいで、もう一回くらい行きたいなと思っています(^_^;)

  


Posted by 酒菜氏 at 10:37Comments(2)お酒

2011年09月22日

トラック横転

新富士川橋で大渋滞にはまり「何なんだよ~」と思っていたら、風でトラックが横転して道をふさいでいました。

上りで3台、下りでも2台。
今回の台風、とんでもない強風でした。
  


Posted by 酒菜氏 at 01:25Comments(2)

2011年09月20日

本栖湖キャンプ

宴会の翌日はキノコ狩り!
前日は仕事で参加できなかったのでこの日は張り切って参加しました(^^)v

まず出迎えてくれたのはベニテングタケ
今年は「豊作」じゃなかった「大発生」だそうで、やたらと生えておりました。
可愛らしい見栄えのするキノコなんだけど、中毒を起こすのが玉に傷ですな。

さて、キノコを求めてさまよっていると、見つけましたよハナイグチ

黄色が鮮やかなカベンタケ

ナラタケの群生を見つけたときはテンション上がりましたね~OK

ひとしきりキノコを捕って休憩中。
ベニテングタバコで一服・・・なんてね~^^;

キノコ狩りが終わったら本栖湖に移動してキャンプだ~!

まずはキノコ鍋~!

でもってキーマカリー!
ナンも手作りですぜ~。
その他にも焼き鳥やカマスの干物など、あれやこれやと出てくるもんでついつい食べてしまいました。
もちろん食べる合間にビール ビールや日本酒 日本酒など飲んでいたことは言うまでもありません(^^♪
ほろ酔い気分で焚き火を囲みながら、たわいもない話に花を咲かせつつ、夜は更けていきました。


そして翌日、朝食はベーグルサンド

そして焚き火で作る豚肉の串焼き
昨日散々食って飲んだはずなのに・・・食べれるもんですな。

二日間にわたって食べすぎ&飲みすぎたので、しばらくは胃をいたわる事にします。  


Posted by 酒菜氏 at 22:13Comments(3)アウトドア

2011年09月19日

うなぎとキノコ

17日は当初キャンプの予定でしたが天候ははっきりしないため急遽我が家で宴会となりました。
参加メンバーの一人であるたけちゃんがキャンプのために用意した食材。
狩野川の天然うなぎです。

これを釣って、捌いて、串打って、蒲焼にするまで全て一人でこなしてくれました♪
私を含めあとの4人は食べるだけ顔12
いやいや、ありがたや~

で、出来上がったのがこの超巨大うな丼!
土鍋で5合メシを焚いてその上に4匹分の蒲焼を乗っけるというとんでもない代物です。

うなぎのうち小さめの一匹はう巻きにしました。
国産天然うなぎは滅多に口に出来ない高級食材だけあってさすがに美味い。
目の色を変えてぱくついて、あっという間に完食しましたともさ。

もう一つの食材がこの日富士山須走口で捕ってきたキノコ見ての通り大量です。
参加メンバーのあっちゃんが数時間かけて処理していますが、なかなか終わりません^^;

あまりに量が多いのでこちらがジップロックに入れて冷凍保存することに。

こちらは味噌汁の具にしていただきました。
ハナイグチやアブラシメジなど。
こっちも美味かったな~。
何だかとんでもなく贅沢な夕食でした。


でもってこれがホテイシメジ
炊き込みご飯などにすると良いだしが出て非常に美味しいキノコです。
ウヰスキーと一緒に写っていますが、実はこのキノコ、アルコールと一緒に摂取するとえらい事になります。
簡単に言うと顔が真っ赤になり、鼓動がバクバクして、悪酔いします(かなり苦しいらしい)。
このキノコを食べた日と翌日位までは酒を飲んじゃだめってことで、しばらくは休刊日が増えそうですな。  


Posted by 酒菜氏 at 23:29Comments(2)アウトドア

2011年09月11日

里親募集3

保護した仔猫ネコちゃん、元気そのもの、順調に成長しています。

推定生後二ヶ月。

金曜日に初回の三種混合ワクチンをして体重を測ったところ1300g。半月ほどで400g増えました。

食欲もビックリするほど旺盛で、キャットフードの袋を持つと「ニャーニャー」と足元にまとわりつき、器にフードを入れるとダッシュして駆け寄り、がつがつとむさぼり食べます。

見てて思わず笑っちゃう位です♪

(でかくなりそうな予感が・・・^^;)

そんな食いしん坊もすっかりなじんでくれたのか、椅子の上でリラックスしまくっています。

とはいえ引き続き里親募集中です。

よいご縁がありますように、どなたか里親に心当たりがありましたらご連絡ください。

  


Posted by 酒菜氏 at 15:42Comments(5)

2011年09月07日

ゴーヤ


今年の夏はゴーヤをよく食べました。

会社でグリーンカーテンをやってるもんですから、何十本と言うゴーヤが採れ、それをもらってきてはせっせと消費していました。

おかげでゴーヤチャンプルは美味しく作れるようになりましたok

鶏がらスープを使ったり、ナンプラーで味付けしたり、色々試しましたが、最終的には出しの素としょう油と鰹節、これに落ち着きました。

日本人ですね~!

今日はちょっと趣向を変えてゴーヤチップです。

ゴーヤに上新粉をまぶしてカラッと揚げると、美味しいつまみの出来上がり~♪

ビールに合いまっせ~(^^)v  


Posted by 酒菜氏 at 20:30Comments(2)お気に入り

2011年09月06日

洋風

本日の夕食は洋風でございます♪

ペンネ、ポトフ、プリンとバーボン^^;

全部カタカナです。

カタカナの料理にはカタカナのお酒が合いますな。  


Posted by 酒菜氏 at 21:20Comments(2)お気に入り

2011年09月04日

たまにはラーメン

それほどラーメン好きと言うわけではありませんが、ここのラーメンラーメンはなかなかいけます。

特に嫁さんが気に入っております。

御殿場は富士岡の万龍

私はこってりラーメン


嫁さんは塩バターラーメン

スープも美味いし、チャーシューもトロトロですOK

あとひとつ気になるメニューがありまして、それがうなぎチャーハンです。

そのうち試してみたいですね。  


Posted by 酒菜氏 at 20:32Comments(4)外食

2011年09月04日

ワーカホリック

猫と赤ちゃんの仕事は寝ることだという説がありますが・・・




今日はよく働いていますネコちゃん
  


Posted by 酒菜氏 at 10:21Comments(3)