2010年01月31日
フリークライミングその4


城山のクッキングワールド。
今日は
始のラッキョウ漬(5.9)
チンジャオロースー(5.10b)
トマッテーナ(5.10b)
の3本をやりました。
始のラッキョウ漬、チンジャオロースーは順調にレッドポイントをかけれたものの、トマッテーナで痛恨のテンション!
悔しかったな~。
ムーブを解決してから再チャレンジしたらあっさり登れただけに余計に悔しかった(>_<)
でも徐々に体が動くようになっている実感があります。


帰りにフジワラ夫妻から味噌煮込みうどんとカレーうどんをもらったので早速晩御飯にいただきました。
まず今日は味噌煮込みうどん!
美味しそうでしょ。
食べるのはうどんだけでニャンコは食べませんよ(^^)
実際とっても美味しいうどんで嫁さんともども大満足です(^^)v
明日の夕食はカレーうどんかな。
2010年01月30日
新年会

はい、もちろん二つ返事で行きましたともさ!
鹿も猪も伊豆の猟師さんからいただいたものだそうでジビエでございます。
まずは鹿刺しをいただきます。
くせがなく、コクがあって
美味い~!


こちらも美味いね~。
これで日本酒か焼酎を合わせると最高なんでしょうけれど、残念ながら車なのでお酒


しかも腹立つことに参加したメンバーは私が着いた時にはすでに出来上がっていて、異様なハイテンション。
こっちは着いていけず酒も飲めないもので最後までそのテンションに合流できませんでした(^_^;)
でも〆のうどんもいただいて満腹で帰路に着きました。
2010年01月23日
スノーシュー

麦草峠でスノーシューしてきました。
メルヘン街道の冬季通行止めとなっているゲートからスタート。
途中樹氷が綺麗でした。
7キロ程の道のりを3時間ほどかけて歩き、麦草ヒュッテに到着。


ビールが置いてあったので思わず一つ買ってしまいました(^^)v
運動した後のビールは最高ですね!
その後場所を移動して雪原の中で、おでんを温めてお昼にしようとしたら・・・
なんてこった!ガソリンストーブが壊れてしましました


でも帰り道カモシカに出会えたからいいとするか。
10メートルと離れていない距離で見詰め合っちゃいました(^^♪
2010年01月17日
フリークライミングその3


フリークライミング
場所は前回と同じ城山。
今回はフジワラ夫妻と遊んできました。
2人とも3年振りと言うことであちこち余計な力が入って体中痛くなったみたいです。
久しぶりで勘が戻らないとそうなっちゃいますね(^_^;)
まあ天気もよく風も無く絶好のクライミング日和でした。
が、途中雲行きが怪しくなってパラパラ雨が降ってきたので早めに切り上げ。
と思ったらすぐに雨がやんでしまった(-_-;)
もったいないことした~。
帰りに伊豆長岡の観光会館(?)で足湯に浸かりその後丸亀製麺でうどんを食べて帰路に着きました。
今回も楽しんできました(^^)v
2010年01月09日
イルミネーション正月バージョン


正月バージョンと言うことで謹賀新年の文字があったり、正月風の飾り付けがあったりしています。
それにしても脇にあったおでんやさんが美味そうだったな~。
今日は車だったので我慢しましたが、今度は一杯やりながらおでんを食べたいな。
Posted by 酒菜氏 at
00:43
│Comments(0)
2010年01月07日
色鮮やかな夕食


今年もよろしくお願い致します。
さて、今日の夕食は散らし寿司でした。
卵焼きやでんぶ、菜っ葉が黄、赤、緑で華やかな配色となっています。
それにあわせて徳利、杯もヴィヴィッド系のものをチョイスしました(^^♪
やっぱ料理は見た目も大事ですね。
これだけでなんとなく味がよくなったような気がします。(←単純?)
そしてデザートは
黒豆と栗のバターケーキ
嫁さんお気に入りの新百合ヶ丘駅近くのケーキ屋さんリリエンベルグのものです。
思ったほど重くなくって割とあっさり食べられました。
何か年末のクリスマスケーキから帰省土産やお年賀やら、ずっと甘いものを食べ続けています。
そろそろ運動を始めんとまずいかも。
皆さんは正月太りしてませんか?