2019年01月25日
クイーン

遅ればせながら本日見てきました。
クイーン好きにとっちゃ堪らん映画ですな。
平日の初回上映ということもありかなりすいていましたので、WE WILL ROCK YOU のシーンなど周りを気にせず足鳴らしちゃいました(^-^;
2015年08月04日
パンダコパンダ

最近娘が異常なほど気に入っている作品です。
朝起きてきて「パンダコパンダコパンダみる」
保育園から帰ってきて「パンダコパンダコパンダみる」
夕食後も「パンダコパンダコパンダみる」
一日に何回見たら気が済むねん!
40年以上も前のアニメなのに・・・
今の時代でも子供の心をわしづかみにするとは、恐るべし!
因みに二作目の「雨降りサーカス」は映画館でリアルタイムで見ました。
ゴジラ対メガロの併映でしたね~。
2015年07月21日
宜しく候
カラオケって久しく行っていないけど久しぶりに歌いてえ~と思う曲に出会っちゃいました。
こりゃ酒飲みには身につまされる曲ですな。
♪酔うSORROW 酔うSORROW 七つの酒の海をゆけ 酔うSORROW 酔うSORROW 泥船に揺られ航海中 後悔中?
2014年05月04日
ビデオ鑑賞
昨日の夜から嫁さんは子供を連れて実家にお泊り。
私は一人でビール飲みながら先日オークションで手に入れたニナハーゲンのPVビデオコレクション鑑賞です。

ニナハーゲン知ってる人は知ってるでしょうが、相当にぶっ飛んでます(゜o゜)
嫁さんも「怖いから嫌い」とのことで、また子供の情操教育にも絶対よくないと思われますので、手に入れたはいいけどなかなか見る機会がありませんでした^^;
でも昨日の夜は一人だったので無事鑑賞することができました♪
私は一人でビール飲みながら先日オークションで手に入れたニナハーゲンのPVビデオコレクション鑑賞です。

ニナハーゲン知ってる人は知ってるでしょうが、相当にぶっ飛んでます(゜o゜)
嫁さんも「怖いから嫌い」とのことで、また子供の情操教育にも絶対よくないと思われますので、手に入れたはいいけどなかなか見る機会がありませんでした^^;
でも昨日の夜は一人だったので無事鑑賞することができました♪
2014年01月29日
シンクが野菜で・・・
お隣さんから畑で採れた野菜をいただきました。
しかも大量に!

白菜、ネギ、ホウレン草、小カブ、大カブ・・・シンクが野菜であふれかえっとりますな
嬉しい悲鳴です、夕食メニューは急きょ鍋に変更!
野菜を大量に使うには鍋が一番ですよね。
体も暖まるし一石二鳥だ。
でも鍋の準備をしている間にクララがカブの葉っぱをカジカジ・・・数分後吐きやがった~(ーー;)
全く油断も隙もありゃしねえ

でもまあ、猫も人間もぽかぽか暖まったことだし、良しとしましょう♪
しかも大量に!

白菜、ネギ、ホウレン草、小カブ、大カブ・・・シンクが野菜であふれかえっとりますな

嬉しい悲鳴です、夕食メニューは急きょ鍋に変更!
野菜を大量に使うには鍋が一番ですよね。
体も暖まるし一石二鳥だ。
でも鍋の準備をしている間にクララがカブの葉っぱをカジカジ・・・数分後吐きやがった~(ーー;)
全く油断も隙もありゃしねえ

でもまあ、猫も人間もぽかぽか暖まったことだし、良しとしましょう♪
2013年12月04日
電気ケトル
ブログの更新をさぼっている間にいつの間にか12月になっていました(^^ゞ
いやあ、朝の冷え込みが堪えますな。
朝起きたらとりあえず湯を沸かすのが日常になっていますが、そんな時大活躍なのが電気ケトルです。

短時間で湯が沸くので重宝しています。
ところがっ!!!
12月に入った途端壊れてしまいました(T_T)
仕方ないからコンロにやかんをかけて湯を沸かしましたが、時間がかかってイライラしてしまう始末。
電気ケトルを買う前はこれが普通だったのに、慣れって言うのは怖いっすね~。
さてこの電気ケトル保証期間内だったのでメーカーに電話してみました。
「あの~、電気ケトル壊れちゃったんですけど」
「購入されたのはいつですか?」
「7月頃です」
「じゃあ保証期間内ですね。すぐに代わりの品を送ります」
(んっ?ずいぶんあっさりした対応だな)
「壊れたのはどうすればいいですか?」
「代わりの品をお届けした際に配達の人に渡してもらえますか」
「はいわかりました。その時保証書も一緒に渡せばいいですね」
「いえ、結構ですよ。壊れた現品だけ渡してもらえれば」
おいおいおい~!いいのかこんなアバウトな対応で?
こちらとしては文句のあろうはずもないのですが、これじゃ保証期間すぎてても誤魔化し放題じゃないかと、他人事ながら気になってしまいました。
いやあ、朝の冷え込みが堪えますな。
朝起きたらとりあえず湯を沸かすのが日常になっていますが、そんな時大活躍なのが電気ケトルです。

短時間で湯が沸くので重宝しています。
ところがっ!!!
12月に入った途端壊れてしまいました(T_T)
仕方ないからコンロにやかんをかけて湯を沸かしましたが、時間がかかってイライラしてしまう始末。
電気ケトルを買う前はこれが普通だったのに、慣れって言うのは怖いっすね~。
さてこの電気ケトル保証期間内だったのでメーカーに電話してみました。
「あの~、電気ケトル壊れちゃったんですけど」
「購入されたのはいつですか?」
「7月頃です」
「じゃあ保証期間内ですね。すぐに代わりの品を送ります」
(んっ?ずいぶんあっさりした対応だな)
「壊れたのはどうすればいいですか?」
「代わりの品をお届けした際に配達の人に渡してもらえますか」
「はいわかりました。その時保証書も一緒に渡せばいいですね」
「いえ、結構ですよ。壊れた現品だけ渡してもらえれば」
おいおいおい~!いいのかこんなアバウトな対応で?
こちらとしては文句のあろうはずもないのですが、これじゃ保証期間すぎてても誤魔化し放題じゃないかと、他人事ながら気になってしまいました。
2013年11月05日
こいつはお買い得!
マツモトキヨシで発見!
アメリカ製のポテチです。

なんと142g入りで98円です!
日本のメーカーの半額ですね。
オリーブオイルの方を食べてみたところ、クリスピーで塩味が薄めで、嫁さんと二人で一袋空けちゃいました^^;
それだけ味が好みだったということで、こいつは良い買い物でしたよ♪
アボカドオイルの方も楽しみですな(^^♪
ちなみに裏には「ヘルシーでナチュラルなポテトチップスです」って書いてあるけど、この由緒正しきジャンクフード。
どう考えてもヘルシーではないよな、って思うのは私だけ?
アメリカ製のポテチです。

なんと142g入りで98円です!
日本のメーカーの半額ですね。
オリーブオイルの方を食べてみたところ、クリスピーで塩味が薄めで、嫁さんと二人で一袋空けちゃいました^^;
それだけ味が好みだったということで、こいつは良い買い物でしたよ♪
アボカドオイルの方も楽しみですな(^^♪
ちなみに裏には「ヘルシーでナチュラルなポテトチップスです」って書いてあるけど、この由緒正しきジャンクフード。
どう考えてもヘルシーではないよな、って思うのは私だけ?
2013年08月01日
白ゴーヤ

お隣さんが畑で作ったものをいただきました。
写真だと薄緑っぽく見えますが実際は真っ白です。
なかなかお店じゃ買えないレアものです。
普通の緑色のものよりも苦みが少なくとっても美味い♪
ありがたや~。
2013年04月07日
夕食は和食
今日もひとり飯です。
相変わらず趣味に走って好きなもの食ってます(^^ゞ
今日の昼はチキンソテーと赤ワイン、昼間っから飲んじゃいましたね(^_^;)
でもって夕食は和風にふきの煮物、ふろふき大根、冷や奴に納豆

バランスを取るとか健康を考えてとかじゃなく、こってりしたものって続けて食えなくなってきたんですよね。
ちなみにふきはお隣さんからのいただきもの。
作り方がうろ覚えで、『確か皮をむいてゆでるんだよな』と作り始め、ゆでてる間にネットで調べたら、ゆでてから皮をむくのが正解でした。
なんとなく出来上がりはところどころ筋が残っているような・・・・・
ま、味付けは失敗しなかったし人に食わせるわけじゃないからいいか。
相変わらず趣味に走って好きなもの食ってます(^^ゞ
今日の昼はチキンソテーと赤ワイン、昼間っから飲んじゃいましたね(^_^;)
でもって夕食は和風にふきの煮物、ふろふき大根、冷や奴に納豆

バランスを取るとか健康を考えてとかじゃなく、こってりしたものって続けて食えなくなってきたんですよね。
ちなみにふきはお隣さんからのいただきもの。
作り方がうろ覚えで、『確か皮をむいてゆでるんだよな』と作り始め、ゆでてる間にネットで調べたら、ゆでてから皮をむくのが正解でした。
なんとなく出来上がりはところどころ筋が残っているような・・・・・
ま、味付けは失敗しなかったし人に食わせるわけじゃないからいいか。
2013年04月04日
一人夕食
前回の記事で紹介した人参ジュース、嫁さんのお母さんが気に入ってしまって32本購入するとか。
すごいっすね
そんな状況になったのも嫁さんが今実家に帰っているからです(ニンジンジュースを持ってね)。
「あなたには愛想が付きました!実家に帰らせてもらいます!」
そう言い残して帰って行ったのが一昨日だったっけ・・・・・
じゃなくって、いわゆる里帰り出産です。
予定日は13日、いよいよ来週ですよ。
若干緊張気味の今日この頃です。
私が緊張してもしゃーないんですが(^_^;)
その一方で久しぶりの一人暮らしを楽しんでいる自分が居たりして(^^ゞ
今日の夕食も趣味に走ってしまいました。

鶏飯とふろふき大根を肴に冷酒です。
鶏肉は皮付き、プニプニした食感が堪りません!
嫁さんは鶏皮が苦手なので鶏肉料理の時は皮無しなんですね。
だもんで一人の時はあえて皮付きで作ります。
ヤバいね、箸が止まらない~、食べ過ぎちゃいました。
すごいっすね

そんな状況になったのも嫁さんが今実家に帰っているからです(ニンジンジュースを持ってね)。
「あなたには愛想が付きました!実家に帰らせてもらいます!」
そう言い残して帰って行ったのが一昨日だったっけ・・・・・
じゃなくって、いわゆる里帰り出産です。
予定日は13日、いよいよ来週ですよ。
若干緊張気味の今日この頃です。
私が緊張してもしゃーないんですが(^_^;)
その一方で久しぶりの一人暮らしを楽しんでいる自分が居たりして(^^ゞ
今日の夕食も趣味に走ってしまいました。

鶏飯とふろふき大根を肴に冷酒です。
鶏肉は皮付き、プニプニした食感が堪りません!
嫁さんは鶏皮が苦手なので鶏肉料理の時は皮無しなんですね。
だもんで一人の時はあえて皮付きで作ります。
ヤバいね、箸が止まらない~、食べ過ぎちゃいました。