2008年11月26日
アウトレットで買ったもの

なんか面白いものはないかなとぐるぐる歩き回ったんですが、欲しい物というのがこれと言ってなく、買ったのがチョコレート一つ。
ウォンカのチョコレートです。
ティムバートンとジョニーデップのコンビの映画「チャーリーとチョコレート工場」に登場した世界一のチョコレート。
それを実際に商品化したものですね。

チョコレートは映画の中でジョニーデップが被ってた帽子の形してます。
味は甘めでした。
その後嫁さんがシャツを買いたいというのでワコールのお店に行きました。
そこで偶然会社の女子社員に、よりによって女性下着の店で会ってしまいました(^_^;)
こっちはそれほどでもなかったけど向こうは恥ずかしかったでしょうね。
いやあ、明日会社でどんな会話をすることになるのか・・・
2008年11月23日
セクシーかも

お隣の人が畑で取れた大根を下さいました。
二股に分かれて左右対称。
非常に良いスタイルです。
風呂吹き大根でも作ろうかな?
大きさが分かるように比較対象に猫を配置してみました(^^)
と言うより写真撮っていたら勝手によってきたんですけどね(^^)

2008年11月22日
マリールウ


お昼は沼津市役所裏手の喫茶マリールウに行ってきました。
いつもお昼時は結構込んでいるんですが今日はランチタイム終了ぎりぎりの1時50分過ぎだったので私達だけでした。
嫁さんはカルボナーラを

カツサンドはサクサクしてて美味い!
コンビニやスーパーの作り置きと違って、やっぱ揚げたては違いますね。
結構ボリュームがあって晩御飯がいらなくなっちゃいました。
年とともに食事量が減りつつある今日この頃です。
2008年11月14日
イルミネーション♪イルミネーション♪電気仕掛けのカーニバル♪

ジモティーの特権で早速見物に行ってきました。
初日で五時と言うこともあって、まだ人はそれほど多くありません。

(ん?何だか良く分からんぞ?)
まあいいか。
東洋一を誇るだけあって相変わらずゴージャスです。
週末やクリスマス前後は大渋滞&人混みなんでしょうね。
そんな時ジモティーは家で大人しくお酒を呑んでいる事にします(^^♪。
さて、イルミネーションだけ見て帰るつもりがついついビアレストランに寄って夕食となってしまいました。


写真に撮りたいじゃないですか。
すっかり戦略にはめられてしまいました。
ところでタイトルの
イルミネーション♪イルミネーション♪電気仕掛けのカーニバル♪
昔アイドル歌手が歌ってたんですけど、誰でしたっけ?
覚えている人います?

2008年11月11日
寒い!

日曜日辺りから急に寒くなってきました。
これがその証拠。
三匹で固まって暖を取っています。

因みに三匹で固まっているのはキャットタワー。
ハイジが大あくびしてます。
どうやら気に入っているようです(^^)v
2008年11月05日
キャットタワー作り

キャットタワーを作りました。
作ったと言っても棚を買って横板の部分を取り外し足拭きマットを適当な大きさに切りとってくくりつけただけなんですが。
それに嫁さんが子供の頃に使っていた二段ベッドのはしごを取り付けました。
何でそんなメンドクサイことをするかって?
安上がりだからです!
既製品のキャットタワーだと19800円、今回は10000円弱。イエーイ(^^)v
問題は猫が気に入ってくれるかどうかですが、写真の通りです。


設置するや否やクララが場所取りしてます。
ハンモックみたいな感じで寝心地よさげです(^^)v
2008年11月02日
多可能

多可能です。
木が邪魔して店の看板が見えないですね。
その日のメニューが札に書いてあってずらーっと並んでいます。
静岡に行くとちょくちょく寄りますが、いつ行っても混んでおります。
この日も(金曜の九時頃)例外ではありませんでした。
でも入り口のテーブルに何とか嫁さんと2人座れました。
ここは生ビールがハートランドなので気に入ってるんですが、今回は寒かったので熱燗を注文。
お通しは枝豆と川えびのから揚げ。
しぞーかおでんもあったまります。味がよ~くしみてますね。


焼きなすとじゃがバターを頼んだんですがお腹が空いていたもんでうっかり写真をとる前に箸をつけてしまいました。
左が食べかけのその写真。右は「こち天」でございます。
熱燗には良く合いました。
その他にもおにぎりを食べて、今度は体の方もお腹一杯になって帰路についたのでした。


2008年11月02日
大道芸ワールドカップ2008
行って参りました【大道芸ワールドカップ】
余裕を持って家を出たつもりが、途中で忘れ物に気付いたり、除草作業で渋滞してたりで予定外のタイムロスがありました。
で、静岡に着いていつも停めている一日800円の駐車場に行ったらいつの間にか1200円に値上がりしてやがんの。
なんか悔しくって別の駐車場を探したりして、結局タイムロスが重なり予定より約30分遅れての到着。最初に見る予定だったデビットラムゼイは断念せざるを得なかった。
そんなわけで今年の一発目はダメじゃん小出です。はじめてみましたけど時事ネタをまじえた毒吐きまくりのジョークにはまってしまいました。ちなみにこんな感じです。
静岡に空港が出来たが、東京の人は羽田から飛んでいき、名古屋の人は中部国際空港から飛んでいった。そして静岡県民は税金だけが飛んでいった。
ワハハ、個人的に大好きです、こういうの。
続いてはタック モノジャグリングショーと言って色々なモノを使ってのジャグリング。写真はボーリングの玉、スッポン(トイレのつまりを直すやつ)、りんごでお手玉しながらりんごを食べるパフォーマンスです。


そして嫁さんが大のお気に入りのシルヴプレ コメディチックなパントマイムです。
そして次がいよいよわたしが一番見たかったくるくるシルク
タップダンスから始まりパントマイム、ジャグリング、アクロバット、火吹きと流れるようにパフォーマンスが展開していきます。
やっぱり面白い。パフォーマンスが終わった後に記念写真とサインをもらっちゃいました。
その次はカナ ジャグリング、フラフープ、ダンスなどを取り混ぜたパフォーマンスを披露してくれました。


日も暮れてきたので屋外で見るパフォーマーはこの人で最後、山本光洋
写真は自らが操り人形チャーリー山本となるパントマイム。
この方も常連さん。期待を裏切ることのないパフォーマンスでした。
今年は平日に行ったので観客も少なめで余裕を持って大道芸を楽しむことが出来、更にこの後映画館で行われるナイトパフォーマンスを見に行きお腹一杯です。
全てのパフォーマンスを見終わったところで、ハートの方はお腹一杯。でも体の方はお腹ぺこぺこ。
ちょっと食べていこうか?と言うことでパルコ裏の大衆酒場へと向かうのでした。
続く・・・
余裕を持って家を出たつもりが、途中で忘れ物に気付いたり、除草作業で渋滞してたりで予定外のタイムロスがありました。
で、静岡に着いていつも停めている一日800円の駐車場に行ったらいつの間にか1200円に値上がりしてやがんの。
なんか悔しくって別の駐車場を探したりして、結局タイムロスが重なり予定より約30分遅れての到着。最初に見る予定だったデビットラムゼイは断念せざるを得なかった。
そんなわけで今年の一発目はダメじゃん小出です。はじめてみましたけど時事ネタをまじえた毒吐きまくりのジョークにはまってしまいました。ちなみにこんな感じです。
静岡に空港が出来たが、東京の人は羽田から飛んでいき、名古屋の人は中部国際空港から飛んでいった。そして静岡県民は税金だけが飛んでいった。

ワハハ、個人的に大好きです、こういうの。
続いてはタック モノジャグリングショーと言って色々なモノを使ってのジャグリング。写真はボーリングの玉、スッポン(トイレのつまりを直すやつ)、りんごでお手玉しながらりんごを食べるパフォーマンスです。


そして嫁さんが大のお気に入りのシルヴプレ コメディチックなパントマイムです。

そして次がいよいよわたしが一番見たかったくるくるシルク
タップダンスから始まりパントマイム、ジャグリング、アクロバット、火吹きと流れるようにパフォーマンスが展開していきます。
やっぱり面白い。パフォーマンスが終わった後に記念写真とサインをもらっちゃいました。
その次はカナ ジャグリング、フラフープ、ダンスなどを取り混ぜたパフォーマンスを披露してくれました。



写真は自らが操り人形チャーリー山本となるパントマイム。
この方も常連さん。期待を裏切ることのないパフォーマンスでした。
今年は平日に行ったので観客も少なめで余裕を持って大道芸を楽しむことが出来、更にこの後映画館で行われるナイトパフォーマンスを見に行きお腹一杯です。
全てのパフォーマンスを見終わったところで、ハートの方はお腹一杯。でも体の方はお腹ぺこぺこ。
ちょっと食べていこうか?と言うことでパルコ裏の大衆酒場へと向かうのでした。
続く・・・