スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年12月24日

クリスマスディナー

今年のクリスマスシーズンも何とか乗り切り明日は九日ぶりの休日です♪

とりあえずピザとクリスマスケーキとビールのディナーです(^^♪
会社帰りにチキンを買い忘れたのでちょっとさびしいですな。
チキンは買い忘れたけどビールはしっかり買ったのはご愛嬌(^^ゞ

綾香は生まれて初めてのクリスマス。
ケーキは食べられないので離乳食で我慢です。  


Posted by 酒菜氏 at 20:59Comments(2)スウィーツ子供

2013年12月04日

電気ケトル

ブログの更新をさぼっている間にいつの間にか12月になっていました(^^ゞ
いやあ、朝の冷え込みが堪えますな。
朝起きたらとりあえず湯を沸かすのが日常になっていますが、そんな時大活躍なのが電気ケトルです。

短時間で湯が沸くので重宝しています。

ところがっ!!!

12月に入った途端壊れてしまいました(T_T)
仕方ないからコンロにやかんをかけて湯を沸かしましたが、時間がかかってイライラしてしまう始末。
電気ケトルを買う前はこれが普通だったのに、慣れって言うのは怖いっすね~。

さてこの電気ケトル保証期間内だったのでメーカーに電話してみました。

「あの~、電気ケトル壊れちゃったんですけど」

「購入されたのはいつですか?」

「7月頃です」

「じゃあ保証期間内ですね。すぐに代わりの品を送ります」

(んっ?ずいぶんあっさりした対応だな)
「壊れたのはどうすればいいですか?」


「代わりの品をお届けした際に配達の人に渡してもらえますか」

「はいわかりました。その時保証書も一緒に渡せばいいですね」

「いえ、結構ですよ。壊れた現品だけ渡してもらえれば」

おいおいおい~!いいのかこんなアバウトな対応で?

こちらとしては文句のあろうはずもないのですが、これじゃ保証期間すぎてても誤魔化し放題じゃないかと、他人事ながら気になってしまいました。  


Posted by 酒菜氏 at 22:23Comments(2)お気に入り