2010年07月30日
酒育のススメ

魚塚仁之助さんの著書です。
この人お酒がホントに好きなんですね。
名前からしてウオツカジンのすけって・・・^^;
で、「食事しながら飲むんだったらやっぱ日本酒でしょっ!!」て主張しとるのがこの本なんですな。
その中で書かれている事がいちいち私の考えとマッチしとりまして、たとえば、
食事にあわせるなら大吟醸より普通の純米の方がいいぞとか
オーガニックとかじゃなく、腕の良い杜氏や酒蔵が丁寧に作った酒こそが美味いんだよとか
日本酒を水割りで飲んでも良いじゃない、美味しけりゃとかね。
そう、お酒を美味しく飲むことに拘っとるんですね、この人は。
楽しく読ませてもらいました♪
2010年07月28日
2010年07月26日
狩野川カヌーフェスティバル
今年で8回目となるカヌーのイベント。
私もレスキュースタッフとしてお手伝いに行きました。
連日の猛暑で熱中症が心配なので、今年はスタート前に水浴びをして体を冷やしてもらうことからはじめました。

プカプカ浮かんでる人もいますが。

川下りのコースは大門橋から桜公園まで。
基本的にはゆっくりした流れをのんびり漕いで行きます。

でもちょっと流れの速いところもあるので、ここは一生懸命漕ぎましょう。
いや、しかし暑かった
大分体力も消耗したのか家に帰ってビールを飲んだら撃沈してしまいましたーー;
一夜明けて涼しくなった早朝、記事をアップしています^^;
私もレスキュースタッフとしてお手伝いに行きました。
連日の猛暑で熱中症が心配なので、今年はスタート前に水浴びをして体を冷やしてもらうことからはじめました。

プカプカ浮かんでる人もいますが。

川下りのコースは大門橋から桜公園まで。
基本的にはゆっくりした流れをのんびり漕いで行きます。

でもちょっと流れの速いところもあるので、ここは一生懸命漕ぎましょう。
いや、しかし暑かった

大分体力も消耗したのか家に帰ってビールを飲んだら撃沈してしまいましたーー;
一夜明けて涼しくなった早朝、記事をアップしています^^;
2010年07月18日
もらい物の夕食

本日の夕食、これだけです。
梅雨が明けて一気に暑くなり、早くも夏ばてで食欲がありません。
串焼きは義父からのもらい物。レモンと塩でさっぱりと。
お酒は友人の出産祝いのお返し。冷やしたのをロックで。
このお酒ロックで飲むのを前提に作られたようで、アルコールが19~20度とやや高め。
とろりとした口当たりがたまりません。
暑気払いに冷酒は外せませんな。(ビールも良いけどね)
今年の夏もお世話になることでしょう。
2010年07月11日
富士川と興津川
富士川で遊べるんじゃないかな?と思ってろくちゃんを誘って前釜から蓬莱橋まで下ることに。
雨の影響で、水量は割と多く流れは結構速いです。
水の色も茶色ですね♪

途中スポットで遊びながら下ろうと言うことにしたんだけれど、見事に遊べるポイントがありません(>_<)
いや、ない事はないんですが一発勝負と言うか、ポイントから落ちてしまうと漕ぎあがっていけないんですな。
それでもダッパンダッパンした三角波を楽しんで一時間ほどで川下り終了。
その後仲間内で練習会をやっている興津川河口に移動。
こちらは静水状態でのどかな雰囲気です。

久しぶりに会う人がいたり、新メンバー(赤ちゃん)がいたりでマッタリとした時間を過ごしました。
雨の影響で、水量は割と多く流れは結構速いです。
水の色も茶色ですね♪

途中スポットで遊びながら下ろうと言うことにしたんだけれど、見事に遊べるポイントがありません(>_<)
いや、ない事はないんですが一発勝負と言うか、ポイントから落ちてしまうと漕ぎあがっていけないんですな。
それでもダッパンダッパンした三角波を楽しんで一時間ほどで川下り終了。
その後仲間内で練習会をやっている興津川河口に移動。
こちらは静水状態でのどかな雰囲気です。

久しぶりに会う人がいたり、新メンバー(赤ちゃん)がいたりでマッタリとした時間を過ごしました。
2010年07月10日
携帯機種変更

私の愛用しているこの携帯、来年で使えなくなるとの連絡がauから郵送されてきました。
何でもこの携帯で使用している周波数を国の災害時緊急連絡に使用するから一般の通信は使えなくなるとか。
仕方がないので機種変更することに。
絶対欲しい機能は防水

そうなるとやっぱり G'z One ですね。
今の機種の後継ですが、余計な機能が多すぎる!
使い始める前に説明書を読むだけで疲れちゃいました(>_<)
Posted by 酒菜氏 at
22:03
│Comments(2)
2010年07月04日
かつ榮バーガー

今日のお昼はかつ榮バーガーです。
沼津の路線バスの車体の広告で、持ち帰りのバーガーがあるのを見かけて一度試してみたかったのです。

中身です。
とんかつとキャベツをバンズでサンドしてマスタードソースがかかっています。
お肉は柔らかくてさすがとんかつ屋さん、美味いですね。
ひとつ390円。お手ごろ価格。
機会があればこれからも利用してみたいですね。