2010年03月28日
フリークライミングその6


実はこのタカノ君はクライミングの師匠でもあります。
久しぶりのクライミングと言うことで少々からだがなまっている様子。(とは言え私なんぞよりもよっぽど上手いのですが・・・)
2人とも5.10a,bを2本やって身体が解れた所でタカノ君は5.11bのルートに挑戦。
が、ブランクには勝てず会えなく撃沈。右の写真はモチベーションが切れて放心状態でぶら下がっているところです^^;

思ったよりも難しく腕がパンパンになってしまった。
直には登れず休み休みで何とかクリア(ちょっとずるしたけど)
ここをレッドポイントするには指の持久力が不可欠。
弱点がよーく分かりました(>_<)
自分よりも上手い人が一緒だと思い切って高めのグレードに挑戦できるので、課題が見えてきますね。
充実した一日でしたが、明日は筋肉痛間違い無しです^^;
2010年03月16日
ありがたやご近所様

昨日はブロッコリーとほうれん草。
どちらも大好きな野菜ではありますが、夫婦2人で食べるにはちょっと量が多めです。
でも腐らしたり捨てたりするのはもったいないので頑張って食べちゃいましょう(*^_^*)
2010年03月14日
フリークライミングその5

今回は風が強そうだったので城山の下のエリア、南壁に行きました。
風の当たりにくいエリアなので、天気が良い日はこの季節でもポカポカ陽気です。
一日中防寒着無しで過ごせました。
クライミングはと言うと5.9辺りの初心者向けのを三本ほど。
たっぷりと楽しんで帰路に着きました。
帰り道伊豆長岡の足湯でタパさんに遭遇。
泥んこフェスに誘われましたが、面白そうなイベントですや~ん。
都合がつけば参加してみようかな。
2010年03月10日
誕生日

今日は誕生日です。
え、誰のって?
それはかの有名な裸の大将山下清画伯、そして山田花子につぶやきシロー、藤井隆にソニン、付け加えるならば私です(^^)v


スペシャルランチとうどんランチ、それに野菜天婦羅の盛り合わせを頼んだらけっこうお腹一杯になってしまいました。

機会があったらまた行きたいですね。
食事の後は三島のスエンで誕生日プレゼントを買いました。
クライミングのハーネスです。
早く使いたいな~。
2010年03月07日
首が抜けない!

で、うちのハイジが筒の中に入って穴から首を出したところ抜けなくなったみたい。

隣りではユキが不思議そうな顔つきで眺めています。
何してるニャー?
そういえば以前にも同じようなことがありました。
学習しないね、ハイジ
