スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年02月27日

雨上がりの夜空にじゃなくって・・・

ジンライムのようなお月様!!
じゃなくって、日本酒です。

こんな夜に
ラベル買いしちゃいました^^;
普通日本酒のラベルってのは大きく銘柄が書かれているもんですが、これはあえて小さくして近くで見ないと分からなくしているそうな。
なかなか考えていらっしゃる。
下に書かれた鹿のイラストがまたオシャレじゃないですか。


味の方も良いですよ。
純米で口当たりは柔らかめ、コクのあるお酒で40度くらいで燗つけるのがお勧めだそうです。
冷やしても常温でも美味しかったけど、なるほど確かに燗にすると口に含んだ時の柔らかさが増す感じで、美味いです(^^)v  


Posted by 酒菜氏 at 15:13Comments(2)お酒

2011年02月26日

雪遊び堪能できず

シーズンが終わる前にスノーシューをやりに車山へ。
ここんとこの陽気で雪が解けちゃったんでしょうか、道にはほとんど雪がなく運転は楽チンでした。
しかし車山肩に駐車して山頂を目指す予定でしたが、あまりの風の強さに場所変更。
池のくるみ湿原で遊んできました。

残念ながら雪はかなり少なめです

遊歩道のくいは頭を出してるし、かなりの部分に雪がついていません。
こんなに雪が少ないのは初めてです。

かろうじて遊歩道の部分だけは雪があるのでスノーシューで湿原を一周する事にしました。
しかし歩いているうちに雨雨 (雪雪じゃなくって)が降ってきておまけに雷雷まで鳴り出したので、お昼を食べるのをやめて早々に切り上げ。
ちょっと遊び足りない一日でした。
  


Posted by 酒菜氏 at 01:26Comments(0)アウトドア

2011年02月20日

ロコモコといちご大福

本日の夕食はロコモコ丼といちご大福でした。

ハンバーグは豆腐を半分くらい混ぜておなかにもたれないようになっていました。

いちご大福はでっかいあまおうを使っていました。

和洋折衷ですね(^^♪  


Posted by 酒菜氏 at 21:17Comments(0)スウィーツ

2011年02月20日

老眼になった

メガネをかけて本を読むと左目では何とも無いのに右目だと文字がダブって見える。

メガネをはずすとちゃんと読める。

「これはもしや?」と思って眼鏡屋さんに行って調べてもらうと

「老眼ですね」だと。

猫の顔もこのくらいだとわかるけど

このくらいだとちょっと顔を遠ざけないと、はっきり見えません。

近くを見る用のと運転用のと両方のメガネが必要になるのかな?

めんどくせ~。  


Posted by 酒菜氏 at 09:36Comments(4)

2011年02月14日

久々城山

一月半ぶりのクライミングです。
クライミングやるのは良いけど昨日の雪の影響で山頂への道がちょっと不安。
スリップ事故でも起こしちゃシャレにならないので、今回は下に停めての出発です。
今回はライオンボトムでやる事になったのですが、アプローチは二通り。
ハイキングコースを登ってワイルドボアから下ってくるか?ラズベリーフェイスを登っていくか?

ま、後者を選択したんですが、ザックを背負って岩を登るのは、わたしゃ初体験。
リードはお任せしてフォローして登っていきましたが、楽しさと怖さ半分半分でした。
メンバーは5名、うち1名はクライミングが二回目、なのにこんなハードなことやらされて(^_^;)
なもんでそこそこ時間もかかり、結局岩場に到着したのがお昼過ぎ。
ハイキングコース登ったほうが早かったね(^_^;)

ライオンボトムは長めのルートでこんな感じ。

左がウォーナンブール5.9右がなかよし10b
今日やったのはこの2本。
上の方は日が当たって岩も乾いてるんだけど、スタートのあたりはぬめってるし冷たいし大変でした。
ウォーナンブールはオンサイトしましたが、なかよしは最初の2本目くらいまでがフィンガーパワーが必要なのにかじかんで指に力が入らない。
ヌンチャクつかんだりしてずるしちゃいました(>_<)
もう少しコンディションの良いときにリベンジせなあきませんな。

クライミング2回目のさのくん、今度はもう少し楽なアプローチの所に案内します
懲りずに付き合ってくださいな♪  


Posted by 酒菜氏 at 01:15Comments(2)アウトドア

2011年02月07日

ブラックシールラム


オットセイのラベルが目を引くブラックシールラム

コクのある美味いラムと言うことで一度飲んでみようと思っていました。

でもまあそのうち、そのうち、と後回しにしていたら・・・

なんということでしょう!輸入代理店が取り扱いをやめてしまいました!

「ああ、何でもっと早く飲んでおかなかったんだ~」

と後悔の日々を送っていたのが数年前・・・

しかし、なんということでしょう♪再び輸入されることになりました♪

早速入手して飲んでみました。

予想通り美味~い♪

ヘビーラムの好きな人にはお薦めです(^^)v

  


Posted by 酒菜氏 at 00:25Comments(0)お酒

2011年02月05日

何事も慣れが肝心

猫を病院に連れて行くときにはキャリーバッグを使います。

でもね~、これに入れるのが一苦労!

逃げまくって、暴れまくって、何とか中に入れても病院に着くまでひたすら

にゃ~にゃ~、にゃ~にゃ~

鳴きまくり(ーー;)


そこで普段から慣らしておこうとリビングにキャリーバッグを置いておいたところ何故だか大人気。

ついこないだ泣き喚いてたくせに、なんですか?この落ち着いた雰囲気は?


順番待ちまで出ています(#^.^#)

取り合えず次回の病院は多少楽に運べるかな?  


Posted by 酒菜氏 at 23:40Comments(5)

2011年02月01日

戸隠2011

1/29~30で戸隠でスノーシューを楽しんできました。
初日は硯石を経由して鏡池へ、山越えのコースです。
硯石での一枚。

天気が悪いので景色がイマイチです。残念!

こちらは鏡池。
戸隠山が良く見えません。
でも水墨画みたいで味がありますね。

翌日は参道を歩きました。
一晩中雪が降ったのでふかふかのパウダースノーでした。
先頭は友人の息子でこれがクロカンデビューのはるき君3歳。

頑張って随神門まで往復しました。
去年からのパワースポットブームの影響か参道には歩いている人が結構います。
スキーもスノーシューも履かずに奥社まで往復するってんだから、よくやますな~。

帰りは王様の木を見て、その後はうずら家でそばを食べて終了。
今年も大満足でした。

  


Posted by 酒菜氏 at 22:55Comments(4)アウトドア