2011年09月19日

うなぎとキノコ

17日は当初キャンプの予定でしたが天候ははっきりしないため急遽我が家で宴会となりました。
参加メンバーの一人であるたけちゃんがキャンプのために用意した食材。
狩野川の天然うなぎです。
うなぎとキノコ
これを釣って、捌いて、串打って、蒲焼にするまで全て一人でこなしてくれました♪
私を含めあとの4人は食べるだけ顔12
いやいや、ありがたや~
うなぎとキノコ
で、出来上がったのがこの超巨大うな丼!
土鍋で5合メシを焚いてその上に4匹分の蒲焼を乗っけるというとんでもない代物です。
うなぎとキノコ
うなぎのうち小さめの一匹はう巻きにしました。
国産天然うなぎは滅多に口に出来ない高級食材だけあってさすがに美味い。
目の色を変えてぱくついて、あっという間に完食しましたともさ。
うなぎとキノコ
もう一つの食材がこの日富士山須走口で捕ってきたキノコ見ての通り大量です。
参加メンバーのあっちゃんが数時間かけて処理していますが、なかなか終わりません^^;
うなぎとキノコ
あまりに量が多いのでこちらがジップロックに入れて冷凍保存することに。
うなぎとキノコ
こちらは味噌汁の具にしていただきました。
ハナイグチやアブラシメジなど。
こっちも美味かったな~。
何だかとんでもなく贅沢な夕食でした。

うなぎとキノコ
でもってこれがホテイシメジ
炊き込みご飯などにすると良いだしが出て非常に美味しいキノコです。
ウヰスキーと一緒に写っていますが、実はこのキノコ、アルコールと一緒に摂取するとえらい事になります。
簡単に言うと顔が真っ赤になり、鼓動がバクバクして、悪酔いします(かなり苦しいらしい)。
このキノコを食べた日と翌日位までは酒を飲んじゃだめってことで、しばらくは休刊日が増えそうですな。


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
山登り2連荘
くわの実摘み
光長寺の桜
シットオンカヤック
紅葉台
こどもの国
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 山登り2連荘 (2018-10-08 23:11)
 くわの実摘み (2017-06-02 00:24)
 光長寺の桜 (2016-04-11 06:05)
 シットオンカヤック (2016-03-29 05:28)
 紅葉台 (2015-10-05 23:20)
 こどもの国 (2015-05-19 10:03)

Posted by 酒菜氏 at 23:29│Comments(2)アウトドア
この記事へのコメント
素敵過ぎるパーティですねー

きのこ狩りはやったことがないので、
行ってみたいなー
Posted by くらげのたけ at 2011年10月03日 22:54
くらげのたけさま
今週土曜日またキノコ狩りに行く予定なので良かったら一緒にどうですか?
Posted by 酒菜氏 at 2011年10月05日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うなぎとキノコ
    コメント(2)