スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年09月20日

遊び心満点


このお酒には目盛りのついたラベルがはってあります。
上から
入れすぎ注意!1杯目はここまで
初日は2杯まで
昨日たっぷり飲んだから今日はここまで
休刊日とれ!!
飲みすぎるな我慢しろ!
我慢できたらここまでOK!
ちょっとゆっくり明日にそなえろ!!
心の洗濯!!飲酒解禁日!!!
最終日用にちーっと残せ!!

なんてことが書いてあります(^^♪

裏のラベルには
精米歩合:思ってる以上に高い
日本酒度:甘くないけんど 辛すぎない
酸  度:まぁこんなもんだで(許容範囲)
使用酵母:ブチ(合せ)
仕込み水:ウチの井戸の冷たいお水

などとふざけたことが書いてあります(^^♪

因みに名前が
愛の目盛 晩酌スペシャル
ナイスなネーミングなのかそれとも寒いのか・・・

お酒自体はちゃんとしたつくりでした。
気取らずに普通に飲むのに良いお酒です。
一升で1950円、菊川の森本酒造の限定品です。

  


Posted by 酒菜氏 at 21:22Comments(0)お酒

2010年09月20日

本栖湖キノコキャンプ

恒例のキノコキャンプin本栖湖。
きのこ採り名人のたけちゃんが今年も沢山のキノコをゲットしてきてくれました。

野生のキノコなのでまずは塩水につけて虫出しをします。
一時間ほど時間がかかるのでその間にカヤックに乗って本栖湖を対岸まで一往復。
何回漕ぐのかためしに数えてみたら、片道1400回ほどでした。
帰ってくると虫出しの終わったキノコを並べてありました。

時間があるので、今度は自転車で本栖湖を一周。
5人で走ったんだけど、他の4人はヘルメットにバイク用にウエアで決めてるのに、私は麦藁帽子にアロハシャツにジーパンと言うだらけた格好。
せっかくだから並んで写真とっときゃ良かった^^;
さて、運動をして腹が減ったところで、宴会の始まり~ビール
焼き鳥やイサキの味噌漬けなどを肴に梅酒、ビール、にごり酒などをいただきます。
そうこうするうちにキノコほうとうが出来上がり。

他にもキノコのから揚げやホイル焼きなどもあり、野趣あふれる味わいに舌鼓を打ちました。

日が落ちると焚き火スタート。

やっぱキャンプは焚き火が無いとね。

バカ話をしながら時間が過ぎていく、何とも幸せな時間ですな。

残念ながら私は日帰りなので酔い覚ましのためにアルコール無しです。

他のみんなは泊まり。

いいなあ~。  


Posted by 酒菜氏 at 00:37Comments(0)アウトドア