2008年03月26日

「わがみ」って読むんだってさ

本日は友人がやっている静岡市の紙屋さんTeepeeに行ってきました。
ちなみに左の写真は店の外観、、ではなくって店の外観を模して作られた紙の模型です。
さすがは紙の専門店ですね、芸が細かい。「わがみ」って読むんだってさ「わがみ」って読むんだってさ



















ここのお店ホントさまざまな種類の紙が置いてあって、見ていて飽きません。
実はうちの結婚式の招待状なんかもここの紙を使って手作りしました。
見本で店においてあるので、行く機会のある方は探してみても面白いかも。

「わがみ」って読むんだってさ前置きが長くなってしまいましたが、今回この店に行った目的は紙のタオルを手に入れること。
和紙の字の所にWAGAMIとふりがな(?)があります。

しかも浴用タオルです。
興味わきませんか?

店長の話によるとかなり使い心地が良いというので、今日早速使ってみる予定です。

いや、楽しみ、楽しみ♪


同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
クイーン
パンダコパンダ
ビデオ鑑賞
シンクが野菜で・・・
電気ケトル
こいつはお買い得!
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 クイーン (2019-01-25 16:11)
 パンダコパンダ (2015-08-04 22:45)
 宜しく候 (2015-07-21 22:46)
 ビデオ鑑賞 (2014-05-04 10:23)
 シンクが野菜で・・・ (2014-01-29 23:03)
 電気ケトル (2013-12-04 22:23)

Posted by 酒菜氏 at 21:02│Comments(5)お気に入り
この記事へのコメント
☆さっそく~ HP拝見いたしました~♪

え・・若松町 すぐ近くに 知人の家が有るはず~(^^)

今度 ぜったい 行ってきま~す(^。^)
ご紹介 ありがとうございます。
こういう お店 大好きです。

浴用タオルも かいま~す。。
酒菜氏さまのご紹介・・・と言ってもワカラナイ~♪(笑)
Posted by あびあび at 2008年03月26日 21:18
あびさん
そうですか、気に入ってもらえて嬉しいです。
友人の店長もきっと喜びますよ♪
酒菜氏のブログ仲間と言えばわかると思います(*^_^*)
Posted by 酒菜氏 at 2008年03月26日 22:11
和紙の浴用タオルの使い心地はいかがでしたか~??

肌にやさしそうな感じがしますね^ ^

色合いも素敵♪
Posted by ボン at 2008年03月27日 06:37
こういうのとっても素敵ですね~♪♪

機会があったら、私もいろいろ見てみたいです★

タオル、どんななのか気になります~!!
Posted by kirarakirara at 2008年03月27日 23:59
ボン
kiraraさん
タオルはクタッとしていて肌に優しい感じです。
今までナイロン製のを使っていたのでかなり使い心地は違いますね。
Posted by 酒菜氏 at 2008年03月28日 00:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「わがみ」って読むんだってさ
    コメント(5)