2008年06月27日
あぶく銭 GET!

と言っても4等の8600円ですが。
とりあえずナチュレナチュールのケーキとエビス ザ ホップを買うことにしました。(^^)v
ロト6は何年間かずっと買い続けていて、一年に一回くらいのペースで4等か5等が当たっています。
毎週200円投資しているわけだから元は取れていませんけれど・・・。
まあ、いつか1等が当たれば良いなって思って、夢を買い続けています。
Posted by 酒菜氏 at
19:56
│Comments(4)
2008年06月25日
OL進化論

この漫画好きで、1巻からずっと買い続けています。
今調べてみたら1巻の発売が 1990年。
長い付き合いです。
読み返してみると世相が色々反映されていて面白いです。
当時はバブル絶頂期だったし、PCや携帯は無かったし、女の人は20代後半で結婚を焦ってたし。
ほんの18年前なのに、いやあ色々変化してるモンですな。(年寄り臭ッ!)
2008年06月22日
富士川下り


富士川が増水したので川くだりの誘いをメールで流したところ、一名から参加表明があり決行しました。
上の写真はスタート地点の前釜の瀬。左が道の上から撮った写真で、右が川原に下りてすぐ横から撮った写真です。
入るとやばそうなのでここの下からスタートしました(チキンハートですね)
水量が多くてジェットコースターみたいな感じで途中遊ぶ場所もなく、ゴールの蓬莱橋まで50分程で着いてしまいました。
通常の半分の時間でした。


その後ラフトがトレーニングで下っていました。
前釜の下にある釜口に向かうラフトの図です。
因みに私はここを下ったとき岩の横のホールに食われ沈しました。
でもそれが気持ちいいんです!
2008年06月21日
ビールと間違える?

田村正和がビールと間違えたってCMでやっているやつです。
どれだけビールに近い味なんじゃ?と興味しんしんで飲んでみたところ・・・
確かに!発泡酒とは比べ物にならないくらいビールっぽい!
ビールメーカーさんの努力には頭が下がる思いです。
がっ、ビールと間違えはしないっしょ。
上手く表現できないけれど何かが違う。
CMのコピー本気で言ってるんなら、 ビーラーを舐めんなよっ てとこですね。
因みにお値段は350mlで118円。エビス一本の値段で二本買えます。
でもこれを二本飲むんだったらエビス一本飲んで、ラムとかテキーラとかジンとかウオツカとか煽った方がいいと思うんだけどな~。
2008年06月18日
葛餅

トゥルンとした食感が最高ですね。
自家製ですがこれを作るのはわたしの係りになっています。
葛粉と砂糖と水を分量はかって鍋に入れ、最初は中火で、固まってきたら弱火にして全体が透明になったら冷やして出来上がり。
難しいことはありませんが、火にかけてる間はひたすらかき混ぜ続けなければいけません。
これが結構重労働で手首がだるくなってしまいます。
だからわたしの担当なんですけどね。
因みに葛粉の賞味期限は去年の6月になっていますが、もったいなくってとても捨てられません。
高級食材ですから (^^)
2008年06月16日
紫陽花亭と書いてなんと読む?

キッチン紫陽花亭
に行きました。
ここのお店基本は洋食です。それもレストランと言う風じゃなくって洋食という言い方がぴったりするような気がします。
基本は洋食ですがラーメンもあります。いくら丼もあります。

生ビールはハートランドで小、中、大ジョッキがあり(最近大ジョッキがある店って少なくないですか?)さらにピッチャーでも頼めます。
ビーラーにとってはかなりお勧めのお店です。
が、いつも車で行くので未だにここでは飲んだ事がありません。
誰か運転手になって私を連れて行ってくれませんか~。

「しようかてい」
が正解です。
「あじさいてい」
ではありません。
こちら証拠の写真です。
「あじさいてい」だと「味最低」に繋がるからなんでしょうかね。
今度行ったら聞いて見ます。
2008年06月12日
ノーカントリー
絶対観たかった映画【ノーカントリー】今日しかチャンスが無かったので、サントムーンのレイトショーに行ってきました。
いや~もう最高でした。むちゃくちゃ面白かったです。
心臓ドキドキしまくりでした。特に殺し屋シガーの不気味さ、怖さはしばらく脳裏に焼きついて離れないでしょう。
DVDが出たら絶対買おうと決めました。
でも、これだけ面白い作品なのに県東部では二ヶ月遅れの公開。
しかも上映期間がたったの二週間。
今年のアカデミー作品賞取ってるんだよ~。なんでだ~(`´)
(因みに嫁さんは怖いのはいやだと言って【マジックアワー】を観ました。)
いや~もう最高でした。むちゃくちゃ面白かったです。
心臓ドキドキしまくりでした。特に殺し屋シガーの不気味さ、怖さはしばらく脳裏に焼きついて離れないでしょう。
DVDが出たら絶対買おうと決めました。
でも、これだけ面白い作品なのに県東部では二ヶ月遅れの公開。
しかも上映期間がたったの二週間。
今年のアカデミー作品賞取ってるんだよ~。なんでだ~(`´)
(因みに嫁さんは怖いのはいやだと言って【マジックアワー】を観ました。)
2008年06月11日
パスタの美味い店
今日のお昼はma-n-maでした。
一時半頃行ったのに待ち時間があり、かなりの人気店です。
実際食べてみて納得。


左上がランチセットのサラダ。ドレッシングが美味い。
右上がトローリチーズとナスのパスタ。ソースにコクがあって深い味わい。
左下が梅とベーコンのパスタ。野菜のシャキシャキ感と梅の酸味がマッチしています。
右下がティラミスのミニサンデー。


パスタはゆで加減が絶妙で丁度いいアルデンテ加減。どれもなかなかの味わいでした。
キッズルームもあり子供連れのお母さん達もいました。
全体的に女性の好まれそうなお店作りですね。
一時半頃行ったのに待ち時間があり、かなりの人気店です。
実際食べてみて納得。


左上がランチセットのサラダ。ドレッシングが美味い。
右上がトローリチーズとナスのパスタ。ソースにコクがあって深い味わい。
左下が梅とベーコンのパスタ。野菜のシャキシャキ感と梅の酸味がマッチしています。
右下がティラミスのミニサンデー。


パスタはゆで加減が絶妙で丁度いいアルデンテ加減。どれもなかなかの味わいでした。
キッズルームもあり子供連れのお母さん達もいました。
全体的に女性の好まれそうなお店作りですね。
2008年06月08日
ネコ派のあなたに・・・梅酒バージョン!!

今度は梅酒で~す。正式名は、にゃんカップラスタって言うみたいです。
カップの中には梅の実が三つ入っていて、味は梅酒だけあって甘口です。

毎年六月頃に発売されているようです。
今回は嫁さんのバイト先のケーキ屋さんが、静岡の伊勢丹の催事場に出展していてそこで偶然見つけて買って来てくれました。
ラッキ~(^^)v
2008年06月04日
多忙な一日
今度、長泉から御殿場に引っ越すことになったんですが、今日はその手続きなどであちこち回った一日でした。
朝から長泉の役場に行って転出届を出し、金融機関を回って口座のお金を移動し、リフォーム業者の見積もりを取ってもらい、御殿場市役所に転入届を出し、そんなことをしていたら夕方になってしまいました。
今度引っ越す家には神棚があって、「せっかくだからこれを改造してキャットタワーにしよう」と提案したら、バカ と言われて却下されました。
さすがにまずかったっすね(^_^;)
その後うっかり申し込んでいた救急救命の講習会に7時から出席しーので、結構多忙でした。
少々疲れてしまい、こんな時にはお気に入りの音楽でも聴くかってことでGOGO7188のニューアルバムを聴いてます。
朝から長泉の役場に行って転出届を出し、金融機関を回って口座のお金を移動し、リフォーム業者の見積もりを取ってもらい、御殿場市役所に転入届を出し、そんなことをしていたら夕方になってしまいました。
今度引っ越す家には神棚があって、「せっかくだからこれを改造してキャットタワーにしよう」と提案したら、バカ と言われて却下されました。
さすがにまずかったっすね(^_^;)
その後うっかり申し込んでいた救急救命の講習会に7時から出席しーので、結構多忙でした。
少々疲れてしまい、こんな時にはお気に入りの音楽でも聴くかってことでGOGO7188のニューアルバムを聴いてます。

Posted by 酒菜氏 at
22:24
│Comments(8)