2008年06月18日

葛餅

葛餅今日はデザートは葛餅です。

トゥルンとした食感が最高ですね。

自家製ですがこれを作るのはわたしの係りになっています。

葛粉と砂糖と水を分量はかって鍋に入れ、最初は中火で、固まってきたら弱火にして全体が透明になったら冷やして出来上がり。

難しいことはありませんが、火にかけてる間はひたすらかき混ぜ続けなければいけません。

これが結構重労働で手首がだるくなってしまいます。

だからわたしの担当なんですけどね。

因みに葛粉の賞味期限は去年の6月になっていますが、もったいなくってとても捨てられません。

高級食材ですから (^^)



同じカテゴリー(スウィーツ)の記事画像
ヤドカリ発生中?
一週間遅れのメリークリスマス
白い苺
クリスマスディナー
老舗のかりんとう
限定ハッピーターンの中身
同じカテゴリー(スウィーツ)の記事
 ヤドカリ発生中? (2019-09-30 10:50)
 一週間遅れのメリークリスマス (2015-01-01 01:32)
 白い苺 (2014-04-04 09:12)
 クリスマスディナー (2013-12-24 20:59)
 老舗のかりんとう (2013-02-27 21:25)
 限定ハッピーターンの中身 (2013-01-06 08:00)

Posted by 酒菜氏 at 22:25│Comments(4)スウィーツ
この記事へのコメント
そうなんです! 
重労働なのですよね ~ ^^;
おいしいものをいただく為には 体力も必要

・・・だから あびちゃんは買ってきてしまいます。

あ~手作りくず餅 たべたいな~♪美味しそうですね~尊敬。
Posted by あびあび at 2008年06月18日 22:47
<葛餅手作りなんてすごいですね
 やわらかさかげんが微妙にむずかしそうですね
 
Posted by ねこじゃらしねこじゃらし at 2008年06月18日 22:48
ほほ~葛餅も作れるんですね!
やってみようっと。
でも本くずってけっこう高くないですか・・・?
そういえば、葛餅に黒みつをかけるのって、全国的な習慣じゃないことを最近知りました。
黒蜜おしいのに~。
こちらの葛餅には付属で黒蜜がついていないのです。
Posted by よっすぃ at 2008年06月19日 16:38
あびさん
体力だけあればいいので作っちゃいます。
時間とか色々細かいことが必要となるとあきらめちゃいます。

ねこじゃらしさん
柔らかさは配合次第なので、最初にしっかり軽量すれば難しくないですよ。

よっすぃ
本葛は高いよ~。職場で賞味期限切れの奴をただでもらってきたので、贅沢しています。
ところで黒蜜じゃないとするとなにをかけるのでしょうか?
Posted by 酒菜氏 at 2008年06月19日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葛餅
    コメント(4)