2009年03月01日

自ビール作り

自ビール作り地ビールではなく、自ビールです。

ゆみっぺさんのブログを見て久々に火が付きました。

2006年の9月以来約2年半ぶりの仕込みです。

今回使用したのはイギリスのエドメというメーカーのウイート、小麦使用のフルーティな味だそうです。

自ビール作りまずはこの缶詰を鍋に開けてブドウ糖と一緒に煮込みます。

焦がさないように気をつけながらゆっくり沸騰させて、発酵容器に移します。

18リッター位まで水を加えてやると丁度30度くらいになるので、付属のイーストを振りかけてやれば仕込み完了。

案外簡単です。

自ビール作り気をつけるのは雑菌が入らないよう道具類の殺菌を十分行うこと。

後は保温して(今の時期は電気毛布を巻きつけます)発行が終わるのを待つばかり。

二週間後辺りで1次発酵が終わって、瓶詰め作業ができると思います。


同じカテゴリー(お酒)の記事画像
クラフトジン
クラーケン
京都の地ビール
商品名に偽りあり
前記事のフォロー
8月30日
同じカテゴリー(お酒)の記事
 クラフトジン (2019-02-26 23:37)
 クラーケン (2017-08-10 21:41)
 京都の地ビール (2017-06-24 14:34)
 商品名に偽りあり (2017-06-11 06:26)
 前記事のフォロー (2016-09-04 07:25)
 8月30日 (2016-08-30 22:31)

Posted by 酒菜氏 at 11:45│Comments(0)お酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自ビール作り
    コメント(0)