2012年04月15日

桜巡り

本日は長野にあんずの花を見に行く予定でしたが、まだつぼみということで予定を変更し山梨で桜巡りをしてきました。
桜巡り
まず向かったのが武川町実相時の神代桜
八時ころについたのにもかかわらずすでに多くの人があふれかえっていました顔08
車のナンバーを見ても全国各地からきているようですごい人気です!
確かに樹齢二千年の桜は風格がありました。
桜巡り
次いで向かったのが韮崎のわに塚の桜
畑の真ん中にこんもり盛り上がった塚があり、その上にドドンッとそびえ立っております。
桜自体の大きさもさることながら、枝張りが見事で全体の形が美しい!
この桜も見事でした。

そのあとお弁当を食べようと新府城跡に移動しましたが、こちらは周りの桃の花がまだ咲いておらず空振り。
「上から眺める桃の花のじゅうたんが綺麗なのにこれじゃつまらんね」
てなわけで、近くの韮崎中央公園でお弁当を食べ今度は桃の花を見るべく御坂に移動することに。
桜巡り
こちらの桃畑は満開でした。
同じ山梨でも地域差がありますね。
桜巡り
色んな花を満喫して帰路につき家に到着しようかというところでふと思い出しました。
「そういや高原ビールの桜も確か満開のはず」
ということで最後に高原ビールの夜桜見物です。
ここの桜は本数が多いもんですから、スケール的には今日一番でしたね。
あちこち見てきて結局家の近くが一番見ごたえがあるって、童話の青い鳥みたいですな(^^ゞ


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
山登り2連荘
くわの実摘み
光長寺の桜
シットオンカヤック
紅葉台
こどもの国
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 山登り2連荘 (2018-10-08 23:11)
 くわの実摘み (2017-06-02 00:24)
 光長寺の桜 (2016-04-11 06:05)
 シットオンカヤック (2016-03-29 05:28)
 紅葉台 (2015-10-05 23:20)
 こどもの国 (2015-05-19 10:03)

Posted by 酒菜氏 at 22:40│Comments(2)アウトドア
この記事へのコメント
さすがの桜です!

桜はみんな、
好きなんですね♪♪
Posted by suu at 2012年04月16日 08:48
suuさま
有名な桜はそれなりのものがありますね。
いやいやバカにできません。
にしても本当に日本人は桜が好きですね。
Posted by 酒菜氏 at 2012年04月19日 06:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜巡り
    コメント(2)