2012年01月31日

本日の夕食

本日の夕食
なめこおろし、板わさ、たけのこと高野豆腐の煮物、それと日本酒日本酒

実は嫁さんが風邪でダウンしたもので、夕食は趣味に走ってしまいました。

本日の夕食
今日飲んだのは葵天下の7年物。

行きつけの酒屋さんの冷蔵庫の奥で眠っているのを発見して購入しました(ラベルが若干ぼろぼろです)。

あけてすぐ飲んだ時は粗さばかりが目立ち正直ちょっと苦手な味で、つまみと合わなくって、失敗した~!!と思いましたが、一日おいて飲んでみると非常にまろやかになっていました。

日本酒ってのは奥が深いですね。


同じカテゴリー(お酒)の記事画像
クラフトジン
クラーケン
京都の地ビール
商品名に偽りあり
前記事のフォロー
8月30日
同じカテゴリー(お酒)の記事
 クラフトジン (2019-02-26 23:37)
 クラーケン (2017-08-10 21:41)
 京都の地ビール (2017-06-24 14:34)
 商品名に偽りあり (2017-06-11 06:26)
 前記事のフォロー (2016-09-04 07:25)
 8月30日 (2016-08-30 22:31)

Posted by 酒菜氏 at 20:48│Comments(3)お酒
この記事へのコメント
空気に触れて、
味が、変わるって事ですか?

つまみ、最高(^o^)/~~
Posted by suu at 2012年01月31日 22:05
生酒は、刻々と味が変わるところがスリリングですよね。

粋なアテですにゃ~(^^)v
Posted by きなこ姫 at 2012年02月01日 23:50
suuさま
ワインでいうところのデカンタージュですかね。
ほんとびっくりするくらい印象が変わりました。

きなこ姫様
火入れしていない分温度の影響を受けやすいみたいです。
夏場だと冷蔵庫を占領するので嫁さんに嫌がられます(^^ゞ
Posted by 酒菜氏 at 2012年02月03日 18:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の夕食
    コメント(3)