2009年11月22日

フリークライミング

フリークライミングフリークライミング久しぶり、三年ぶりくらいにフリークライミングに行ってきました。

場所は城山南壁。

比較的簡単なルートを何本か登りましたが、久しぶりと言うことでブログを書いている今、前腕の筋肉がプルプル震えています^^;

明日になれば筋肉痛確実ですね。

でも楽しかった~。

この冬はちょっとやりこんでみようかなと思っています。


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
山登り2連荘
くわの実摘み
光長寺の桜
シットオンカヤック
紅葉台
こどもの国
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 山登り2連荘 (2018-10-08 23:11)
 くわの実摘み (2017-06-02 00:24)
 光長寺の桜 (2016-04-11 06:05)
 シットオンカヤック (2016-03-29 05:28)
 紅葉台 (2015-10-05 23:20)
 こどもの国 (2015-05-19 10:03)

Posted by 酒菜氏 at 20:18│Comments(6)アウトドア
この記事へのコメント
すごいですね~^^。

素晴らしいかも ほとんど腕だけで上がっていくのですよね?

頑張ってくださ~い(^^)

ニャンズの膀胱炎は いかがですか?

お薬上手に 飲んでくれてます?
Posted by あびあび at 2009年11月22日 20:33
あび様
よく誤解されるのですが上がっていくのは足の力なんです。
腕と言うより指は足運びのために体のバランスをとるのに使うのが主ですね。
腕力だけで体持ち上げていけるほどマッチョじゃないです^^;

ニャンコの膀胱炎は、おしっこの出は良くなったみたいですが、たまに血尿が見られます。
誰のなのかが分からないので経過観察中です。
Posted by 酒菜氏 at 2009年11月23日 19:39
私もとても気になってました~!
うちではコメントに書いた2番目の方法を、ネコ缶のマグロに埋め込んで、ウル太には成功しました。(いつもおやつに、クッキーをかみ砕いたものを手のひらから食べているのでOKだったようです)
ウルは膀胱炎ではなく、歯ぐきの抗生物質でしたが。

それからトイレですが、まめにお掃除してあげて下さいネ。
(3匹共用ならなおさら)バイ菌が増殖するらしいです。
理想は1匹に1個のトイレらしいんですけど・・・なかなかねぇ。
血尿じゃつらいと思います。どうぞお大事になさってください。
Posted by 伊豆高原のきなこ姫伊豆高原のきなこ姫 at 2009年11月25日 00:11
伊豆高原のきなこ姫様
病院で尿検査したら血と石が混じっているということで、食事療法をすることになりました。
フード代が三倍になります(-_-;)
薬が前もらったのが粉だったんですが今回錠剤にしてもらったら簡単に食べてくれました。
Posted by 酒菜氏 at 2009年11月25日 18:42
城山…
鎌形と三日月。
懐かしいですねぇ。
こんどクライミングパートナーお願いします!
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2009年12月27日 21:46
鈴木達志様
キャリアだけ長い、いまだ5・10から抜け出せないヘナチョコクライマーですがぜひともご一緒したいです。
今度行く時はオーナーメールいれますね。
逆に行かれる時は連絡もらえると嬉しいです(^^)v
Posted by 酒菜氏 at 2009年12月27日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリークライミング
    コメント(6)