2011年06月03日
久々の高原ビール
今日は暖かでしたね~。
ニャンコたちものんびり毛づくろいしあってました。

こんな気候だとビールも美味しく飲めるってもんで、夕食は高原ビール。
マルゲリータ

ビールとヤマブドウカクテル

生バンドが席を回っていい雰囲気で食事を楽しめます。
帰り道田んぼの脇を通るとカエルが元気よく鳴いておりました。
季節が感じられて良いけど、家のすぐ横が田んぼだったら、うるさいだろうな~。
ニャンコたちものんびり毛づくろいしあってました。

こんな気候だとビールも美味しく飲めるってもんで、夕食は高原ビール。
マルゲリータ

ビールとヤマブドウカクテル

生バンドが席を回っていい雰囲気で食事を楽しめます。
帰り道田んぼの脇を通るとカエルが元気よく鳴いておりました。
季節が感じられて良いけど、家のすぐ横が田んぼだったら、うるさいだろうな~。
2010年05月29日
ファラオアネックス
今日の夕食は外で食べようって事になって、久々に行って来ました、ファラオアネックス

鶏と茄子のカレー
前回は辛さをレベル4の大辛でヒーヒー言いながら食べる羽目になったので今回は1ランク落としてレベル3の中辛で注文。
丁度良い辛さでした。

嫁さんは野菜のカレー
因みに、辛いのが苦手なのでレベル1の普通でした。

鶏と茄子のカレー
前回は辛さをレベル4の大辛でヒーヒー言いながら食べる羽目になったので今回は1ランク落としてレベル3の中辛で注文。
丁度良い辛さでした。

嫁さんは野菜のカレー
因みに、辛いのが苦手なのでレベル1の普通でした。
2010年05月12日
芝桜とほうとう

本栖湖リゾートの芝桜祭りに行ってきました。
9時前にうちを出発。通勤渋滞も終わっており、国道139号を順調に走行。
結構早く着きそうやん♪ と思ったら会場近くで大渋滞!
1km位でしょうか、みんな芝桜祭りのお客さんでした。

6分咲きで平日だっつうにすごい人でしたよ。
満開の休日はもっと凄いことになるんでしょうな。
因みに帰りは渋滞が4km程にまで伸びてました。
もう少しゆっくり出発していたらえらいことになってました。

帰り道、お昼をここで食べました。
ほうとうの不動さん
富士山の雲をイメージした外観だそうです。

内装はこんな感じ。
洋風ですね。
パスタとか似合いそう。

だけど出てくるのはほうとう
なんか変な感じ^^;
いや、美味しかったんですけどね。
2010年03月10日
誕生日

今日は誕生日です。
え、誰のって?
それはかの有名な裸の大将山下清画伯、そして山田花子につぶやきシロー、藤井隆にソニン、付け加えるならば私です(^^)v


スペシャルランチとうどんランチ、それに野菜天婦羅の盛り合わせを頼んだらけっこうお腹一杯になってしまいました。

機会があったらまた行きたいですね。
食事の後は三島のスエンで誕生日プレゼントを買いました。
クライミングのハーネスです。
早く使いたいな~。
2009年11月25日
甘味!



木をふんだんに使った内装と薪ストーブ。
店内にはジャズが流れ凄く落ち着くお店です。
おそらく古い農家の家を改装したのではと思われます。
レトロとモダンが同居している感じですね。
以前自転車で通りかかって偶然見つけて今日は嫁さんと一緒に行ってきました。
嫁さんがお汁粉、わたしがクリームあんみつを注文しました。
お代は500円也、美味しかった~。
たまには甘いものもいいですね。
でも夕方五時過ぎに食べたので夕食が・・・(^_^;)