2020年05月07日
やっと咲いた
昨年庭に植えた芝桜。
4月になって周りが咲き誇る中一向に咲く気配がありませんでした。
「うわ~、失敗した~!
やっぱり春先にちゃんと追肥しないとダメなんだ~!
くそ~!来年までお預けかよ~!」
と嘆いたおったのですが、4月の下旬から咲き始め何とかなりそうな感じです♪
良かったよ~
芝桜さ~ん、来年はちゃんと肥料あげるから、遅れずに咲いてくださいね。
2019年09月26日
芝桜の植え付け
ロクに手入れもせず放置していた我が家の庭
雑草が生えっぱなしで見栄えも悪いので、一大決心してグランドカバーに芝桜を植えることにしました
半日かけて80ポット無事植え付完了
来年の春にはきれいな花を咲かせてくれれば嬉しいなっと♪
とりあえず今日は腰が痛い (^^;
2015年10月10日
蜂の巣
うちの裏口の上にアシナガバチが巣を作っていまして、スズメバチと違って特に危険もないのでどこまで大きくなるか観察していたのです。
ところが数日前からスズメやシジュウカラがやって来るようになりました。

窓のサンに泊まって観察しております。
目当ては蜂の子なのかな?

鳥がやってきて2,3日もすると、数十匹もいた蜂が見事に駆逐されておりました。
蜂の巣の成長もここで打ち止めですね。

さらに数日後、くちばしでつつかれて完全にボロボロになってしまいました。
まさに弱肉強食ですな。
ところが数日前からスズメやシジュウカラがやって来るようになりました。

窓のサンに泊まって観察しております。
目当ては蜂の子なのかな?

鳥がやってきて2,3日もすると、数十匹もいた蜂が見事に駆逐されておりました。
蜂の巣の成長もここで打ち止めですね。

さらに数日後、くちばしでつつかれて完全にボロボロになってしまいました。
まさに弱肉強食ですな。
2014年02月09日
雪かきしなきゃ

うちの周り一面の銀世界が広がっております。
30cm位積もったでしょうか。

屋根の上なんかもすごいことになってますので、
せっかくの休日が雪かきで終わっちゃいそうです(ーー;)
せっかくだからスノーシュー履いてやっちゃおうかな。
まさか家の周りで履くことがあるとは思わんかった。
とりあえず缶ビールを雪の中に冷やしといて、暑くなったら飲みながら雪かき頑張ろう。
悔しいからかまくらでも作っちゃおうかな(って一人じゃ無理だけど)
2013年07月07日
電話機壊れた(ー_ー)!!
家の固定電話が壊れてしまいました
着信はするものの通話ができない(>_<)
どうやら断線しているようで、よく見ると受話器の付け根の所に猫がかじったような形跡が・・・・・

以前にも光ケーブルをダメにしちゃった前科があるし、おそらくはこいつの仕業でしょうな<`ヘ´>
携帯が主流になっているとはいえ固定電話がないと不便なこともあるので買い換えることにしました。

で、これが新しい電話です。
今度はワイヤレスなので断線の心配はありません(^^)v
その代り猫がどっかに持ってっちゃうかもしれませんが・・・・・^^;
着信はするものの通話ができない(>_<)
どうやら断線しているようで、よく見ると受話器の付け根の所に猫がかじったような形跡が・・・・・

以前にも光ケーブルをダメにしちゃった前科があるし、おそらくはこいつの仕業でしょうな<`ヘ´>
携帯が主流になっているとはいえ固定電話がないと不便なこともあるので買い換えることにしました。

で、これが新しい電話です。
今度はワイヤレスなので断線の心配はありません(^^)v
その代り猫がどっかに持ってっちゃうかもしれませんが・・・・・^^;
2013年07月02日
暑さ対策
今日も暑い一日でした。

暑さにも負けず窓際で鳥観察に夢中な面々。
「う~ん、あそこに飛んでるやつ下に降りてけえへんかぁ~?」
「おっと、来た来たあ~!!
くっそ~、この網戸がなかったら飛びつくんやけどな~」
てなこと考えてるのかな?

でも今日はすだれを取り付けたので野鳥観察もちょっとしにくくなっちゃいましたね。
まあ暑いのよりはいいでしょ。
秋になったら取り外すからしばらく辛抱してちょうだい。

暑さにも負けず窓際で鳥観察に夢中な面々。
「う~ん、あそこに飛んでるやつ下に降りてけえへんかぁ~?」

「おっと、来た来たあ~!!
くっそ~、この網戸がなかったら飛びつくんやけどな~」
てなこと考えてるのかな?

でも今日はすだれを取り付けたので野鳥観察もちょっとしにくくなっちゃいましたね。
まあ暑いのよりはいいでしょ。
秋になったら取り外すからしばらく辛抱してちょうだい。
2013年05月05日
テレビ壊れた(ー_ー)!!
去年の九月に買ったばっかりのテレビが壊れてしまった<(`^´)>
電源入れても音が出ないし画面も映らない。
HDDを経由すると音だけが出る。
原因不明です(゜o゜)
修理を依頼したものの連休にあたったためにメーカーが休み・・・
修理が七日になります。
何と言う間の悪さ(T_T)
今日はモヤモヤさまぁ~ず2が沼津に来るので絶対に見たいのですよ。
綾香に会いに行くついでに嫁さんの実家で見させてもらいます。
電源入れても音が出ないし画面も映らない。
HDDを経由すると音だけが出る。
原因不明です(゜o゜)
修理を依頼したものの連休にあたったためにメーカーが休み・・・
修理が七日になります。
何と言う間の悪さ(T_T)
今日はモヤモヤさまぁ~ず2が沼津に来るので絶対に見たいのですよ。
綾香に会いに行くついでに嫁さんの実家で見させてもらいます。
2013年01月27日
氷のオブジェ
今朝は冷え込みましたな~。
どうやら室内でも氷点下になったようで勝手口のドアの結露が凍ってました
昨晩凍結防止のために外の水道の蛇口から水を少し出しておいたんですが

こんな具合にオブジェが出来上がってました。
蛇口も凍ってて動きません
冷え込みを読み違えてしまい、水の量が少なかったようですね。
ま、水道管が破裂しなくてよかったです。
どうやら室内でも氷点下になったようで勝手口のドアの結露が凍ってました

昨晩凍結防止のために外の水道の蛇口から水を少し出しておいたんですが

こんな具合にオブジェが出来上がってました。
蛇口も凍ってて動きません

冷え込みを読み違えてしまい、水の量が少なかったようですね。
ま、水道管が破裂しなくてよかったです。
2012年08月03日
モミジイチゴ成長記
去年採取してきたモミジイチゴ
順調に根付いて四月ころには青々とした若葉が茂っていました

のは良いんですが、予想外に大きく成長しつつあります
写真ではわかりづらいですが、元の株から周りにどんどん新しい芽が出てきて
わっさわっさと繁殖しています
あまり背が高くなると困るので、先端をカットしたくらいです

でもって肝心のイチゴは実をつけなかった(ーー;)
まあいいや、来年に期待!
順調に根付いて四月ころには青々とした若葉が茂っていました

のは良いんですが、予想外に大きく成長しつつあります
写真ではわかりづらいですが、元の株から周りにどんどん新しい芽が出てきて
わっさわっさと繁殖しています
あまり背が高くなると困るので、先端をカットしたくらいです

でもって肝心のイチゴは実をつけなかった(ーー;)
まあいいや、来年に期待!
2012年02月19日
雪景色

朝起きて雨戸をあけると、雪が降り積もっていました

天気予報じゃ晴れ

おまけに蛇口をひねると、お湯が出ない!
給湯機の配管が凍ってるようです。
放射冷却だけは晴れ並みかい!
シャワーを浴びてさっぱりしたかったのに・・・

♪サブイナ パッパラッパッパラ サブイナ♪ 思わず家入レオ口ずさんじゃいます